エレベーター無いマンションの四階に巨大冷蔵庫入れてるやつに激怒
激怒
すまんな
なお実際そういう段ボールがあると
重!これ重!!とか言いながら楽しそうに運ぶ模様
階段4階とかも、ランナーズハイみたく走るのが楽しくなってくる模様
腰壊さないようにね
ただ家具の場所を決めてなくて何回も移動させるやつにはぶちギレやで
冷蔵庫の中に本入れてたワイは有能
>>9「お客様、冷蔵庫に本入ってるじゃないですかぁーこのまま運んでいいですかぁ?」
「おっも!重!!WWWWW」
>>15草ァ!
やっぱパワーアシストする人工骨格ってニーズあるよなあ
>>11人工骨格が軽くて小さければあるかもな
大抵は人力でなんとかなるし
それ含めて仕事やししゃーない
>>13せやで、力持ちってほめられるのが嬉しいで
引っ越して冷蔵庫のコンセントいきなり突っ込む業者は無能
>>18そんなやつおるんか?
二時間くらいはおくように言うけどなぁ
>>20有能
たまにおるんや忙しい時期やとバイトもおるし
イッチは爽やかそうやな
>>21かなり爽やかやでパワータイプってより階段作業とかで真価を発揮するスピードタイプや
小さめの冷蔵庫と洗濯機やけど
一人で運ぶのはさすがに限界ラインが目の前に見えたわ
二階に上げただけでヘトヘトになったし
あと階段が5段あったら途中で落としてた
>>22ワイも入ったばっかの頃は絶対無理やったけど
今は余裕で持ち上げて階段運べるなぁ、冷蔵庫は2ドアまで洗濯機はドラムじゃなかったらなんでもいけるわー
>>22ワイも入ったばっかの頃は絶対無理やったけど
今は余裕で持ち上げて階段運べるなぁ、冷蔵庫は2ドアまで洗濯機はドラムじゃなかったらなんでもいけるわー
>>33筋力がついたんかそれともうまく運ぶコツをつかんがのかどっちや?
>>36両方やけど、筋力がでかいやろな
最初のほうは何ももてへんくなるくらい握力なくなったりしたけど
今はそんなんないからな
ダンボール箱一杯の漫画→許せる
ダンボール箱一杯の文庫→絶許
ありさんマークの裁判どうなったん?
>>27漫画はまだ軽いよなたしかに>>29しらへんけど暴力はあったよな今は減ったけど
どこに頼むのがいっちゃんええの?
>>30イッチに頼むのが一番っぽいな
>>30絶対傷とかつけたくないならアート引っ越し
パパっと安くですませたいなら、安いとこ適当に中小企業でもえらべばええんちゃう?
ワイは後者やで
>>42はえ~アートしっかりしてるんか
>>44養生とか梱包とか完璧にするからな
その代わり作業は遅いで
耐火金庫250kgがあるんやが
引越の時に一人で持った人は凄いと思ったで
>>34それはヤバイな、ワイのとこにもえげつない人おるけど250kgはきいたことないわ
福岡のじゅんすい引越しサポートってとこ
東京→宮崎10万やったで
>>38やっす
地元のわけわからん引越し業者より大手に頼むンゴ
便利屋に頼んでついでにいらん電化製品捨ててもらったわ
ベルトのバックル部分に箱ひっかけて運ぶやでー
ワイ明日引っ越し民、イッチの話をきいて
本の段ボールを小分けに変更
>>50昔それしてた懐かしい>>51逆にパンパンにして引っ越し屋すげぇーってなるのもありやで
エレベーターあるとことか階段二階くらいなら箱が少ない方が楽やしな
>>52エレベーターのあるマンションから地方に引っ越すやで
地方は一軒家だから上り下りは少ないかな
>>53じゃあ余裕やで、気使わず梱包したらええわ
電子書籍に移行したワイ高みの見物
前に引っ越したとき、ダンボール詰めた本だけで10箱近くなって大変やったから
紙の本は所持しないようにしてるわ
>>5410箱なら二個づつで五回やエレベーターなら台車二台分やし全然余裕やな
>>56ワイは1箱でもやっとなのに、2箱を軽くホイホイ運ぶ業者すげーって思ったで
>>59褒められて嬉しいやでー
本気だしたら三つのせるでー
引越し当日におまかせじゃないのに箱詰め1つもしてへん奴むかついたわ
>>57「お客様ーすいません梱包してない分は運べませんのでー日にち改めますかー?で終わりやで」
本やと重いやろうな・・・ダンボール一杯のフロッピーディスクとHDDにしたろ!
>>61ワイ「おっも!重!!WWWWW」タッタッタッタ
ワイ「これ持ってみ!!WWWWW」
助手「おっも!おっも!!WWWWW」
ワイ&助手「ハハハハ」タッタッタッタ
>>63ワイも家具輸送と事務所移転のバイトしたことあるけど
慣れてる社員はそんな感じやったねえ。。。
>>64重いのが全部やとぶちギレやけど
たまにやとアクセントになって楽しい
ちな20代前半で手取り30越えてるから肉体労働万歳やで
出典:円速 株やFXなど投資系2chまとめ
詳細は引用元へ: ワイ引っ越し屋、大きい段ボールに本をパンパン詰めてるヤツに激怒